※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

仕事を独り占め!抱え込む先輩の心理と一緒に働く上での対策

仕事を抱え込む人

仕事をたくさん抱え込んで独り占めする先輩に困っていませんか!?

「たくさんあって大変そうだから手伝います」
「手が空いているんで何かありませんか?」

どれだけ言ったところで、

「大丈夫よ!私できるから!」
と得意顔でぜっったいに人に仕事をふらないんですよね。

そんで時間内に仕事片付かなくって残業する先輩と、
それを横目に定時きっかりに上がるしかない私。

まるで私が仕事してないみたいじゃん!!
もしや私の居場所を奪い取って、私を退職に追い込みたいの!?

時々います、こういう迷惑な人。

先輩は一体何を考えて仕事を抱え込んでいるのか、
この空気読めない先輩はいったいどうしたらいいものか、

この記事では仕事を抱え込む先輩の心理と、一緒に働くあなたの対処法をお伝えします。

あわせて読みたい
当ブログでは、後輩に仕事を渡したくない先輩側の気持ちも記事にしています。
先輩側の苦しい気持ちもちょこっと知ることができるので、よかったら参考に読んで下さいね!
>>後輩が成長したら仕事を取られそうで怖い!わざと仕事を教えないってダメ!?
>>前田敦子と大島優子、私はあっちゃんを応援せずにはいられなかった
>>仕事を取られるのがストレス!勝手に仕事を手伝ってくる後輩の心理と撃退する方法

全部独り占め!!仕事を抱え込む先輩の心理とは

仕事を抱え込む先輩の心理として、以下をあげてみました。

・(自信家)自分の活躍でまわりが楽になると本気で思ってる
・(自信家)自分にしかできないことと思っている
・(心配性)居場所がなくなると心配している
・(心配性、責任感など)最後まで自分でやり遂げたい
・(面倒くさがり)人にお願いするのが面倒
・(悪意)あなたを退職に追い込もうとしている

くわしく見ていきましょう。

(自信家)自分の活躍でまわりが楽になると本気で思ってる

自分が仕事をたくさんすれば、同僚の仕事の負担が減りみんなの役に立てると、純粋に思っている可能性があります。
自信家タイプですね。

確かに忙しいときは助かることもあるんですけどね・・・。
元々、仕事量の少ない職場だと、「助かる」よりは「迷惑」の方が多め。

「手伝いましょうか?」と聞いて断られた時に、
「たくさん(仕事)あるのに、すみません」とか「ありがとうございます」なんていうのは禁句です。

私今、感謝されたわ!。(ёё。)とますます仕事抱え込みますから。

「あ・・・そうですか」
「はい・・・」
ぐらいの微妙な反応しときましょう。

(自信家)自分にしかできないことと思っている

同じく自信家タイプで、これは私にしかできない仕事!と変にほこりを持っているのかもしれません。

いやぁ、そんなことないんですけどねぇ・・・。
教えてもらえれば誰にだってできる仕事って多いですからね、特に事務仕事なんて。

(心配性)居場所がなくなると心配している

心配性で、

仕事で活躍しないと自分の存在価値がなくなる、
存在価値がなければクビになるかも、

とビクビクで、必死で自分の居場所を確保しているケースもあります。
縄張り意識ですね。

常に何かやってないと不安で、仕事が途切れることないよう、たくさんキープしているのかもしれません。
あのねぇ、仕事しないでクビになる可能性は私だって同じなんですけど!(キ`д´)と言いたくなりますよね。

(心配性、責任感など)最後まで自分でやり遂げたい

・達成感を感じたい
・人に仕事をまかせるのが心配
・何か間違えがあったら自分で責任をとりたい

など理由は本人にしか分かりませんが、ひとたび手にした仕事は最後まで自分でやり遂げないと気が済まない人もいます。

分担してやれば1~2時間で終わる仕事なのに、あなたのデスク上で手をつけられずに仕事が放置されてるの、ほんと無駄なんですけど。

(面倒くさがり)人にお願いするのが面倒

やり方や進み具合を人に引き継ぐのが面倒と思う人もいます。
いちいち説明したり、何度も聞かれるぐらいなら自分でやった方が早いと思うのでしょう。

気持ちは分からなくもありませんが、明らかに暇~にしてる人がいるなら、ちょっと時間さいて説明ぐらいしてくれてもいいですよね。

(悪意)あなたを退職に追い込もうとしている

あなたのことが嫌い、
あなたの活躍で自分の居場所がなくなる危機感を抱いている、

などの理由で、あなたを職場から排除しようとしている可能性もあります。

暴言や悪態など、あからさまに分かるものではなく、まわりに気付かれないようじわじわとあなたにダメージをあたえようとしているのかもしれません。

仕事をたくさん押し付けるという嫌がらせ方法もありますが、仕事量の少ない会社だとそうもいきません。
それに忙しすぎと同じぐらい、暇すぎもかなり精神的に辛いので、そこを狙ってあえてあなたに仕事を渡さないのかもしれません。

仕事を抱え込む先輩と一緒に働く対策

せっかく入れた今の会社で、何とか長く働きたい!と思うなら、仕事を抱え込む先輩とうまく共存しないといけません。
以下の対策をあげてみました。

・今ある仕事を盗られないようにする
・パンクするまで待つ
・自己解決が無理そうなら上司に相談

盗難対策!今ある仕事を盗られないようにする

まず最初にすべきは、今あなたの手にある仕事が先輩の手に渡らないように注意すること!

書類は彼女の目につかないところに保管。
くれぐれも共有スペースに仕事を置きっぱなしにしないようにしましょう。

ひとたび彼女の手に仕事が渡ってしまえば最後で、2度とあなたの手には戻ってきません。

相手は善人の面をかぶった仕事ドロボー
細心の注意をし、それなりの仕事量をキープしておきましょう。

ただし、あなたの仕事が今後忙しくなって、先輩に頼る状況になる可能性もゼロではありません。
いざとなった時「先輩助けて~!」と言えるように、先輩の前であからさまに仕事を隠したり、悪態つくのは控えておきましょう。

パンクするまで待つ

いくら一人でやりたがりの先輩でも、体はひとつだけ。
抱え込みすぎてパンクするまで待つのも1つの策です。

ただし仕事を抱え込む人に限って、いざパンクした時、
「あの子が全然手伝ってくれないから」なんて言いかねません。

時々、
「先輩、お手伝いしましょうか?」とさぐりを入れて断られ、手伝う意思は見せたけど断られた事実を作っておきましょう。

自己解決が無理そうなら上司に相談

自分ではもう解決できない、と思ったら、話の分かる上司に相談してみましょう。

先輩に注意してくれるなり、
別の仕事をあなたに与えるなり、

理解ある上司であれば何らかの対処をしてくれるはずです。

もし上司が理解なく、全面的に先輩の肩を持つようであれば、その時はいさぎよくあきらめましょう。
いつか改善される日がくるかも、なんて夢見ても、そんな日はけして来ません。

あなたの一生に一度しかない時間を今の職場に費やすのは無駄。
転職するべきです。

転職っていうと逃げや敗北感に聞こえますが、それは明るい未来への挑戦です。
今の職場でやることもなく、気が狂ってしまう前に、今すぐ行動を起こしましょう!

まとめ

仕事を抱え込む先輩の心理には、

・(自信家)自分の活躍でまわりが楽になると本気で思ってる
・(自信家)自分にしかできないことと思っている
・(心配性)居場所がなくなると心配している
・(心配性、責任感など)最後まで自分でやり遂げたい
・(面倒くさがり)人にお願いするのが面倒
・(悪意)あなたを退職に追い込もうとしている

などさまざまなものがあり、共存していくために、以下の対策をあげました。

・今ある仕事を盗られないようにする
・パンクするまで待つ
・自己解決が無理そうなら上司に相談

仕事を抱え込まれた横で、何もすることなく時間つぶしをするのって、その立場に立ってみると想像以上に辛いんですよね。

相手を変えることは難しいので、あなたは今の仕事をしっかりホールドし、先輩が自爆するのを待ちます。
状況がひどいなら上司に相談、頼りにならない上司でそれも無理というなら、あなたが活躍できる場所を探す転職に行動をうつしましょう。

関連記事
ストレスは重症化する前にしっかり解消!!
>>これでスッキリ☆仕事のストレス解消法12選~仕事後や週末にできること~